|
|
| 55 |
「みなさんの人生が実り多きものであることを願って」 |
ひとこと55 |
| 54 |
「悲しい出来事は、いつ自分達の周りで起こるかも知れません」 |
ひとこと54 |
| 53 |
「世界を変えるには、私たちの意識のあり方を変えていくところから」 |
ひとこと53 |
| 52 |
「人に言いたいことを自分に向けてみる」 |
ひとこと52 |
| 51 |
「心が解放された喜び」 |
ひとこと51 |
| 50 |
「意志を強くして、自分の弱さを突破する」 |
ひとこと50 |
| 49 |
「どんな人にも 優しく温かく」 |
ひとこと49 |
| 48 |
「求めて、求めて、求め続けて…」 |
ひとこと48 |
| 47 |
エネルギーが増える思い方をしてください |
ひとこと47 |
| 46 |
素直になって、自分が悪いと思い切れたほうがかえって幸せです |
ひとこと46 |
| 45 |
積み上がった意識が自分自身なんですよ |
ひとこと45 |
| 44 |
「願いごと」 |
ひとこと44 |
| 43 |
若いころから、自問自答の毎日でした |
ひとこと43 |
| 42 |
落ち込んでしまったとき、どうしたら切り替えられるでしょう? |
ひとこと42 |
| 41 |
「朝のさわやかな目覚めは、夜の眠りにつく前の意識から」 |
ひとこと41 |
| 40 |
わずかなマイナスも、あなたの心の成長に大きな邪魔になりますよ |
ひとこと40 |
| 39 |
「どんな夢も、絶対に成る」という自信がわいてきます |
ひとこと39 |
| 38 |
日常生活を大切に |
ひとこと38 |
| 37 |
「常に変わらない心」を保つことができたら、それはすごい成長になりますよ |
ひとこと37 |
| 36 |
ありがたいと思うだけで、エネルギーは増えます |
ひとこと36 |
| 35 |
辛いことが全くなくて、喜ぶだけで一生が送れたらどんなに幸せでしよう |
ひとこと35 |
| 34 |
心を動かさず、なったまま、あるがままに生きる |
|
| 33 |
「心の元気」 |
ひとこと33 |
| 32 |
人生に山があり、谷があるのは、自然の愛だと思います |
ひとこと32 |
| 31 |
頭を空っぽにしてみませんか? |
ひとこと31 |
| 30 |
感動、感激が自然を動かし、人の心を動かす |
ひとこと30 |
| 29 |
経済的なゆとりはなくても、家族とともに暮らせていることを、やっと感謝できる時間をいただいたなら… |
ひとこと29 |
| 28 |
人生の意義とは、どんな環境の中でも、明るく笑顔を忘れず、エネルギーを持って生きること |
ひとこと28 |
| 27 |
より深い喜び、より深い感謝の意識を、みなさんに持っていただきたい |
ひとこと27 |
| 26 |
忙しく通りすぎないで、その時その時を噛み締めて感謝しませんか |
ひとこと26 |
| 25 |
一つ一つを素通りしないで喜んで… |
ひとこと25 |
| 24 |
苦しいことにぶつかるたびに、自分の意識が高まり、自分の内面がどんどん変化して… |
ひとこと24 |
| 23 |
「心の好循環」 |
ひとこと23 |
| 22 |
落ち込んだり、苦しんだりしなくてもいいですよ |
ひとこと22 |
| 21 |
「エネルギー不足が万病の元」 |
ひとこと21 |
| 20 |
願った以上の人生にしていただいて、ただただ感謝するだけです |
ひとこと20 |
| 19 |
心を張らず 怒らずに 心を折って 泣くがよし… |
ひとこと19 |
| 18 |
私にとって一番理想的な意識の状態は、「安らぐ」ということなんです |
ひとこと18 |
| 17 |
どんなことがあっても、逆らわず、反発せず、自然に乗ってきて… |
ひとこと17 |
| 16 |
エネルギーを蓄えることに専念してください |
ひとこと16 |
| 15 |
前に進もうと思う気持ちになれば、必ず次のエネルギーが加わります |
ひとこと15 |
| 14 |
自然の美しさに触れると、感激で苦しくなるほど胸が高鳴るのです |
ひとこと14 |
| 13 |
使命を自覚して生きてください |
ひとこと13 |
| 12 |
時を惜しんで、惜しんで、この一年をかみ締めて生きたい |
ひとこと12 |
| 11 |
どんな人に対しても自然は見守り応援してくれています |
ひとこと11 |
| 10 |
とても美しく 錦絵のようでした |
ひとこと10 |
| 9 |
心にとても潤いをいただきました |
ひとこと09 |
| 8 |
とりとめもない芙蓉の一言ですが |
ひとこと08 |
| 7 |
紀宮様がご婚約されたとの心温まる報道を |
ひとこと07 |
| 6 |
萩には一度行ってみたいと |
ひとこと06 |
| 5 |
忙しさが当たり前のような 生活の中で |
ひとこと05 |
| 4 |
満ち足りた世界から送られてくる幸せ感 |
ひとこと04 |
| 3 |
終わってゆこうとしている景色の中で |
ひとこと03 |
| 2 |
上を向いて歩くことしかありません |
ひとこと02 |
| 1 |
まるで 中国の水墨画のような濃淡に |
ひとこと01 |